不動産投資のコツ

私は素人が不動産に投資して利益を得ることは難しいと考えています。

何故なら将来その価値が上がるか下がるか予測が不可能だからです。

確かに短期的には2020年に東京オリンピックがあるから、都心部は開発が進み、利便性が高まる地域は価値が上がりますが、それはもう過去の話で、本当に投資して利益を上げた人がいるとすれば、既にオリンピックが決まる前に購入して売り抜けている人です。

つまり現在も持ち続けている人で現状の実勢価格が購入時よりプラスになっていたとしても、この先持ち続ける事で成功とは言い切れなくなるのです。

前回の記事で少し書きましたが、日本は強烈な少子高齢化社会に突入しており、その人口不足を補う策はまだありません。

にも係らず「マンション・戸建て・賃貸」と特に賃貸は相続対策で現在進行形で過剰供給が続いています。

では今回のテーマにあります「不動産投資のコツ」についてですが、成功の秘訣は今のように少し過熱感が感じられたら世の中の流れと逆方向にシフトすることだと思います。仮にあと数年地価が上昇したとしても、その後の泥沼にはまるよりは安全です。

現状で既に空き家バンクが活発化してきていますが、少子化と高齢化により家は余るのですから、普通に考えれば今よりもっともっと空き家は増えるはずです。それに加えて賃貸物件も閑古鳥となり、家賃を下げざるを得なくなるでしょう。家賃が下がれば当然借り手に有利になりますから、人気エリアから埋まっていき、不人気エリアは厳しい家賃収入になることは必至ではないかと私は考えます。

従って不動産投資を考えるなら『今は売り』で下落したところで『買い』となりますが、おそらくその下落はかなり長引くだろうと思います。こうしている今でも急速に借金を積み上げている日本が、そう簡単に盛り返せるとは考え難い。

でも悲観する事ばかりではなく、私もよくいろいろな地域の物件を拝見しますが、郊外においては都心に集中している今だからこそ安くなっているというようなものも見受けられます。それらの物件を見ると本当に価値観が変わり、どうしてみんな都心部に大金を出して窮屈な家を買うのだろうと感じてしまいます。

私が見習いの頃手がけていた分譲地で、当時その分譲地は30坪で20区画程度を販売していましたが、販売終盤に苦戦して最後は2区画で1区画と同じ価格で契約しました。つまり同じ分譲地でほんの数年の間で30坪を購入した方と60坪を購入した方の価格が同じことを意味します。

先日も報道で銀座の地価がバブル期を上回ったとあったので、皆さんもご存知だと思いますが、一部でこのように好調に値上がりしていますが、郊外では下がり続けている地域もあります。比較的東京に近い川口市においても、北部のほうに行けばそのような地域もあります。

何らかの都合でそこに住み続けなければならない方も多くいらっしゃいますが、これから特に土地から購入をご検討の方は、これらをよく考慮して探されるといいと思います。

当社は物件の調査や選定などもお手伝いできるので、よろしければ是非一度ご相談下さい。