外壁リフォームの弊社施工事例を含めて解説させて頂きます。
一般的な住宅の外壁には、塗装仕上げとサイディングがございますが、それぞれに塗替えが必要になります。
下記は一般的な外壁に塗装された住宅のメンテナンス事例です。
塗装前の外観(さいたま市)
↑塗装前はこのようにごく普通のお宅です。
既存の外壁は塗装仕上げとなっており、既に塗装は劣化して下地の影響が考えられます。
塗装後の外観(さいたま市)
↑塗装後はこのように生まれ変わりました。
こちらのお宅は正面はジョリパットで仕上げました。
そして玄関廻りには輸入タイルを張りました。
外構もジョリパット仕上げですので統一感が出てとても高級感のある仕上がりになりました。
このようにジョリパット仕上げは輸入タイルとの組み合わせにより自然の暖か味が高まります。
下の写真はパワーボード外壁材に塗装で仕上げられたものです。(草加市)
↑まだ見た目はそれほど劣化が目立ちませんが、既に新築から10年弱となり、よく見ると表面の塗料が劣化している箇所が目立ちました。パワーボード素材は、材料自体に水を吸い込む特性があるので、塗装面による保護がとても大切です。塗装で保護してあげなければ材料内の鉄を腐食させてしまうからです。
塗装後の仕上げ状況(草加市)
↑塗装後はこのように綺麗になりました。
中央にグレーのラインを入れました。
続いてサイディング外壁のメンテナンスについてご紹介します。
一般的に塗装外壁だとその塗装の塗替えが必要ですが、サイディング外壁は不要だと考えている方もいらっしゃるようです。
しかし実際には塗装された外壁以上に早期にメンテナンス時期が到来するのがこのサイディングによる外壁仕上げです。
サイディングは、材料のつなぎめや「出すみ」「入りすみ」には【充てん材】という特殊素材で仕上げますが、この充てん材は日差しが厳しい部位ですと5年程で既に劣化しているケースもございます。
全体的に考えても10年というスパンで考えるのは少し厳しいかと思います。
やはり充てん材の打ち直しを7年程から考えなければならないと考えます。
特に充てん材の打ち直しには足場が必要になりますので、そこで一緒に外壁塗装もしたほうが効率的かと思います。
サイディングの塗装前(川口市)
↑このように写真ではあまり痛んでいるように見えないのですが、実際には充てん材部分はほぼすべて劣化していたのと、サイディング素材も手で触ると劣化した塗装が手に着いてしまうという状態でした。
サイディング外壁の塗装後(川口市)
↑ほぼ同じ色で塗装したのであまり外観に変化が見られませんが、とても綺麗に仕上がりました。何よりコーク材部分を改修できたことがよかったと思います。
以上、ここでは一般的な「塗装外壁」と注文住宅などでよく使用される「パワーボード」、そして現在主流である「サイディング」についてそれぞれメンテナンスのBeforeAfterをご紹介させて頂きました。